ホーム > 行事レポート > 強化委員会

教育本部・強化委員会

平成15年7月11日(金) 強化委員会 加賀義人

写真
柳橋泰久監督

写真
強化委員会メンバー

◆様々なシュチエーションが目の前で展開
 去る7月11日、教育本部長をはじめとする強化委員会は技術選強化選手の今後の育成についての会議が行われました。
 03シーズンの技術選を終え、今後の強化のあり方についての論議であります。
 今大会の結果、蓋を開ければ例年予選を通過している選手がまさかの予選不通過を余儀なくされた事で有り、そうかと思えば補欠選手が準決勝を果たすなど様々なシチュエーションが目の前で展開されました。
 我々コーチ陣、そして監督の立場から見る、見える選手達の技術、そしてメンタル面、今後どの様な対応により我々県連に所属する、最も期待の掛かる選手達の強化、育成をして行かなければならないのかが問われた所です。

◆一人でも多く準決勝進出、決勝進出者を送り出すこと
 一番の課題になる部分、それはやはり一人でも多く準決勝進出、決勝進出者を送り出すことに有る。ではなぜ、例年予選を通過出来るパーセンテイジが25%前後で留まってしまう所に有るのか、果たしてこれは技術面だけの問題なのか、もっとメンタルの強化を必要とする部分が有るのではないか、選手達のスキー環境は微妙な所に位置している様に感じられました。

 各々監督、コーチ陣には事前に今後の選手達への強化や育成、これら対応の仕方についてのレポートを要求され、各人の心の奥に有る今後の強化・育成案を求められた。

以下に、各人のレポートを短くまとめ記載しました。


〈監督:柳橋泰久〉

◆現状と今後の強化方針案

 強化方法としては、これまでのやり方で精一杯のところが現実で有り、合宿事態の回数事態も精一杯の所で有る。できればシーズン始めの段階で選手達への課題を提示出来ればシーズンを通し一貫したテーマで強化出来るのではないか。
 精神面の強化はより多くの場を経験する事で養って行くしかないと思う。草大会でも何でもチャレンジする事で少しは養われるのではないか。

写真
堀祐樹コーチ

写真
門脇コーチ

〈コーチ:堀祐樹〉

◆今後の強化方針案

□ A.B指定だけではなくC指定まで枠を広げ、全体の底上げ。
□ 全ての強化合宿は指定選手が全員参加出来る様な体制作りをして行きたい。
□ 選手の発掘を積極的に行う。
□ モチベーションを持続する為、年間を通しての強化を図りたい。

・陸上トレーニング・・・専門委員の中にはそれなりの分野に属する方が居るので
            お願いをし、体力強化、ケアのメニューを組んで貰う。
・シーズンオフ直後の雪上合宿
        ・・・他県連では実施している所もある。(月山)
  ・ナショナルデモを呼んで机上講習
          ・・・技術的な話しや大会にむけてのメンタル面の内容。
・他県連との合同合宿
・・・2月の現地合宿は、情報の早期入手で規制バーンでの
            練習が出来る様合宿日程を考慮。(他県との合同合宿)

選手の管理面

□ 代表選手も、選考から外れた選手も一丸となって盛り上げる雰囲気を失いたくない。
□ 決まりごとを多くし、選手を管理するのは逆にネガティブな気持ちを生みのびのびした滑りを失うのではないか。
□ 合宿だけではなく色々な場面に於いて、選手とのコミュニケーションを取りながら、
マナーや約束事を伝えて行く。
□ 競技選手という個性の強い集団をまとめるのは難しい反面、一致団結した時の強さは
必ず生まれると思う。現強化体制を維持しつつ問題点をクリアーする事により、おのずと結果もついて来るのではないか。
□ 雪なし県で、サラリーマンスキーヤーの多い神奈川県選手では有るが、SAJの情報を有効活用しさらなる躍進を目指したい。

写真
伊藤明子コーチ

写真
加賀義人コーチ

〈コーチ:伊藤明子〉

男子選手は、技術面というよりは精神面のトレーニングによりもっとよい結果が得られるような気がします。女子選手は本音の所で言えば、ベテラン選手以外は『全種目を滑りきる事が目標』と言ったレベルが現状で有る。ただし、思ったよりも雰囲気に飲まれる事なく、試合に挑めていた様に思えます。

自分だから出来る事、女性だから出来る方法で女子選手を中心にコーチングを実施したつもりですが、ほんのちょっとのアドバイスで滑りの雰囲気が変化した選手もおり、改めてメンタル面の重要性、アドバイスの仕方による効力の違いが強く感じられました。

 当県連選手の現状としては一部の選手を除いては殆どの選手が社会人スキーヤーで有り
これらの選手が運良く県予選を突破しても、実際問題として、本選を目の前に短期間で実力アップを図る事は難しく、又、精神面的にも対応しきれない部分が有る様です。県予選で上位に絡む選手が本選を本気で望み、決勝を目標にするのであれば、まずは精神力、基礎体力の向上が必要で有ると思います。

今後も社会人スキーヤーを応援しつつ、若い選手の強化を図れたらな、と思っています。もっともっと練習すること、競技すること、勝つ事の厳しさを選手とともに味わっていきたと思います。

◆今後の強化方針案

□ 目標をしっかりもたせる。
□ シーズンオフから何らかの形で基礎体力及び技術強化を図る。
□ シーズンオフからメンタル面を鍛える。(特に女子はちょっとした気持ちの変化によって滑りが大きく変わる)
□ デモなどを招き、心構えやトレーニング方法を確認し、刺激を与える機械を作る。


〈コーチ:加賀〉

今03シーズン、例年準決勝進出を果たしている選手がまさかの予選敗退、そうかと思えば補欠選手が準決勝進出を果たす、何とも微妙に喜べない所が本音で有りました。

選手達と共有する時間の中で我々からの適切なアドバイスとは何か、彼らが要求している物は何か、出来る限りの環境を整え大会に挑めるベストな状態を提供して上げる事が
もっとも必要とされている部分で有ると感じます。我々監督、コーチ陣と選手が一つのチームとして一丸となって突き進める、柔軟で且つ強い団結力の有るチームを作り上げて行く事が理想です。

出来る事は全て実施し、少しでも我々監督やコーチ陣の努力、選手達の集大成が大会の中で発揮出来る様、環境を整えて行きたい。そうする事で、望む所の良い結果も見えてくる、ついて来るのではないかと思います。

今後の強化方針案

□ 技術面のみならず、共にメンタル面の強化を図る必要性が有り。
□ シーズン中に限らず、オフシーズンのトレーニングを実施したい。
□ 出来る限り、選手達との接触する時間を設定して行きたい。(オフシーズン)
□ スキーのみならず、人間性等の管理、常識、認識、自覚、責任感などの指導。
□ 必要性に迫られる、可能な限りの情報提供、情報交換の実施。


ホーム > 行事レポート > 強化委員会