ホーム > 行事レポート > 教育本部強化委員会オフトレ      6
10月8日オフトレ6 レポート
 
SAK教育本部強化委員会 伊藤明子

トランポリンを使って

とても好評でした

 

◆リクエストの多かったトランポリンを実施

 みなさん、こんにちは。今回は10月8日に行われた“オフトレ6”のレポートです。

 春のフィジカルチェック以来、回を重ね、フットサル、ダブルダッチ(2本の縄跳びを使用して行うスポーツ)、トランポリン、インラインスケートなどを行ってきましたが、今回は、中でも人気でリクエストの多かった“トランポリン”を実施。

 場所は神奈川大学湘南平塚キャンパスです。3台のトランポリンをセッティングし、それぞれに分かれてトレーニング開始です。オフトレ4でもトランポリンを実施しましたが、前回とは、違うタイプのトランポリンであったこと、今回始めてトランポリンをするという人が多かったこともあり、おさらいを兼ねて、まずはトランポリンの基本、跳ぶこと。そして、止まることから。「それくらい・・・」と思う方は多いでしょうが、止まろうとしたときにピタッと止まることは意外と難しいのですよ。

トランポリンの画像1 空中感覚の練習

 

◆1人ができると、不思議と連鎖するようにみんなができるように

 跳ぶ、止まるに慣れたら、徐々に抱え跳び(跳んだときに膝を抱えます)や開脚跳び、横半回転、横1回転などに挑戦したり、お尻で着地をして立ち上がったり、お尻で着地をしているところから方向を換えてまたお尻で着地をしたり(これらの技にも名前があるのかも・・・?)、うつ伏せの状態で着地をしたりと難度を上げていきます。1回でできる人もいれば、何度かやってできる人などいろいろですが、さすがはスキーヤー!みなさん、どんどん上達していきます。お互いにアドバイスをし合ったり、1人ができると、不思議と連鎖するようにみんなができるようになったり・・・・・・。これが、大勢でやるメリットとも言えるでしょう。そして、できないことができるようになるときというのは、なんとも言えない達成感や満足感がありますよね!だんだんみんなの表情が明るくなり、余裕に満ちてくるのがわかります。

トランポリンの画像2 腰落ちの練習

◆余裕の笑顔に、鬼コーチの一声

 ランチタイムをはさみ、午後は午前中の復習から。さらに余裕の笑顔が広がります。この頃になると、もう跳ぶのが楽しくて仕方がない!という感じです。が、しかし、ここで鬼コーチ(竹腰専門員?私?)の一声。

 「では、つぎはスキーをイメージしてサイドに跳んでみましょう」。これまでまっすぐに跳ぶことを基本にしてきましたが、ここで、サイドに跳ぶという新たな動きに。これがまた、予想以上に難しいのです。サイドに両足で着地することを繰り返すには、しっかりとした軸や上体の構えによる安定性など、いろいろな要素が必要になってきます。それも、1分間。やわらかい足元、押し上げられる感覚の中で60秒間サイドに跳び続けることだけでも太ももがプルプル来るのですが、さらに最後の10秒はラストスパートでより早く動かします。それまで、笑顔だったみんなの顔が一瞬にして険しい顔になりました。

トランポリンの画像3 サイドに跳ぶ

◆みんなヘロヘロ…

 強化指定選手の佐藤拓也選手も中村浩章選手もヘロヘロ・・・・・・でした。こういったトレーニングは、手を抜こうと思えばいくらでも抜けるものなのでしょうが、やればやった分だけきつく、でも、その分だけ身になります。だからこそ、両選手は思い切って臨んでいたのでしょう。真剣な表情でたっぷりと汗をかいていました。強化委員である私も清水理事も「やれ!」とばかりは言っていられません。みなさんと同じようにトライしましたが、正直言って、「ごめんなさい」したくなるほど、きつかったです(実は、運動不足の私、みんなの手前ちょっとがんばり過ぎてお恥ずかしながらあのあとトイレに直行!でした)。

 こうして、最後に追い込みトレーニングでたっぷり汗をかいて、トランポリンを終了しました。

◆まだまだ!次はバスケットボールで

 が!今回はここで終わりではありません。少し上半身も使ったトレーニングを、ということで、少しだけ楽しめるトレーニングを。“バスケットボール”です。4チームに分かれて試合を行いました。トランポリンでヘトヘトになった後だというのに、みなさん思いっきり動き回っていました。今回コーチをした竹腰専門員も素早い動きで大活躍。佐藤拓也選手も巧みに右へ、左へと動き回り、その上手さを披露していました。女子では、今回オフトレ初参加の高島亜也子さんが、素晴らしいシュートでいくつものポイントをゲットしていました。

 こうして、今回もみんなでいい汗をかいて終了しました。

バスケットボール

◆さて、最後に次回の宣伝を・・・・・・。

 前述の通り、強化委員会ではオフシーズンを通してその道のプロである竹腰専門員を中心に体力づくりの場をつくってきましたが、次回のオフトレ7(11月12日・土曜日)で今期最後のオフトレとなります。

 オフトレ7は、“フィジカルチェック”です。春にも行いましたが、シーズン直前の今、これまでの体力づくりの成果を確認しましょう。オフの間、がっちりトレーニングを積んできた人もトレーニングをやりきれなかった人も、現在の自分レベルを知ることで、この冬の目標がしっかり見えてくるはずです。自分の長所と短所、弱点を知ることは大きな武器になります。

オフトレ1に参加した人はもちろん、そうでない人もどんどん参加して下さい。フィジカルチェックは人との比較というよりもむしろ、今の自分を知ることが目的です(でも、まわりの人のレベルを知ることで、きっと大きな刺激があるはずです。何事も刺激、刺激!)。「走るの、自信ないな〜」とか「今年はあんまりトレーニングができなかったから・・・・・・」という人も、思い切って参加してください。きっとプラスになることがあるはずです。

 また、測定結果はデータとして毎回保存されます。次回参加するときは、前回のものと比較できる状態でデータが出力されますので、ふるって参加しましょう!

 

☆技術選目標の方だけではなく、競技メインで活動している方や準指、正指、テクニカル、クラウンを目標の方、何か目標をつくってみようと思う方などもぜひご参加ください。


トレーニング風景

お疲れ様でした

ホーム > 行事レポート > 教育本部強化委員会オフトレ      6