◆原 織(総合2位、神奈川1位) (初)
「念願の初出場!ベストな滑りができるよう、がんばります!」 |
 |
2005年 千葉で出場総合5位、千葉4位
2006年 1位
今年度、千葉県から移籍。直後の大会で、神奈川1位で派遣選手となった。全日本への初出場おめでとう!
これからがスタート、全日本は、予選突破は勿論のこと、さらなる成果を残すべく、健闘をを期待したい。
【応援メール掲載】
悲願の全日本出場おめでとう。
キレのある大回りで思う存分勝負してきてください。(ハマスキークラブ一同)
|
|
◆武井智栄(総合3位、神奈川2位)
「自分の滑りができるように、とにかく集中してがんばります」 |
 |
2004年 4位(J予選85位)
2005年 3位(J予選58位、本選64位)
2006年 2位
全日本は、2004年の85位。大回り中斜面人工ウエーブでは57位と、その可能性を見せた。2005年は、予選58位、小回り急斜面26位と健闘、続く本選で64位で終わったが、あと一歩だっただめに、非常に残念。3年連続となったが、上昇中まちがいなし!今年も予選突破はもちろん、ぜひぜひ、本選突破に期待したい。がんばれ!
|
|
◆本田万里子(総合5位、神奈川3位)
「去年は1点で泣いたので、今年は1日でも多く滑れるように、若い人たちの勢いも勉強してがんばります!」 |
 |
2004年 3位 (J予選88位)
2005年 5位 (J予選64位)
2006年 3位
全日本の常連組である。2005年64位であった。あと一息であり、今年こそは、予選突破を目標に、さらなる成績にアップを期待したい。
|
|
◆手塚雅世(総合6位、神奈川4位)
「自分の持っている力を最大限出して、最後にもうこれ以上無理だと思うくらい精一杯滑りたいと思います」
|
 |
2004年 7位
2005年 2位 (J予選70位)
2006年 4位
県大会では上位をキープ。代表では、昨年、見事に復活。
全日本では、2005年70位と実力を出し切れなかった。今年こそは予選突破し、さらなる成績を期待する。
プリンセス雅世ガンバ!
|
|
◆門倉雅美(総合7位、神奈川5位) (初)
「力の限りがんばります」
|
 |
2004年10位
2005年 7位
2006年 5位(初)
努力の成果があって、年々成績を上昇させ、今回初の派遣選手の座を射止めた。おめでとう。なんと協会のホームページに、彼女のコーナーが。ぜひご覧ください。
全日本では、臆することなく、まずは予選突破を目指して欲しい。とことん頑張れ!
|
|
◆佐伯育美(総合9位、神奈川6位)
「じゃんけんで勝って前走のチャンスをもらって、前走で目立ちたいです」
|
 |
2006年 6位
今年度、富山から移籍。初登場で6位とは立派な成績である。全日本でも精一杯勉強して、さらに飛躍を期待したい。ぜひ、じゃんけんで勝利し、フォアランナー(前走)にもチャレンジしてください。
小さくてとてもおっとりとした性格なのに、滑りは大きくがっしり男前。切れのいい滑りは印象的ですよ。(コーチ談) |