|
|
韓国行事 オプショナルツアー チュンチョン |
|
![]() |
![]() |
◆チュンチョンツアーを拡大して さて、大忙しのナミソンツアーを終了、次に目指すはチュンチョン(春川)です。ソウルの東北約80kmの位置し、江原道の道庁所在地です。人口は25万人。この町が「冬のソナタ」の舞台となったのです。 |
|
![]() これが名物 タッカルビ |
![]() 美味しい〜 楽しんでいただきました |
◆お昼はタッカルビ さて、ちょっと遅いお昼ですが、当然、チュンチョン名物タッカルビです。明洞にはタッカルビのお店が集まる、タッカルビ通りがあり、もちろんそこにあるお店で食事をしました。 |
|
![]() ユジンが缶コッピを買ったお店で |
![]() あぁ、幸せです〜 西さん |
![]() 2人が待ち合わせを約束した場所で |
![]() 主役2人の手形もあります |
◆いよいよ、明洞市場通りの散策 タッカルビの店を出るとタッカルビ通り。ここを抜けていくと目の前に小さな店があるのですが、「冬ソナ」後半の思い出の旅でユジンが缶コーヒーを買ったところですと、中まで入って案内。完全にガイドになってしまいました(笑)。 |
|
![]() チュンサンがラーメンを食べたA店 |
![]() なんとユジンのお母さんの店 |
◆共同作戦で新事実が発覚か… そして、チュンサンがラーメンを食べたお店を紹介し、次にはユジンのお母さんのお店、そして、例の喧嘩の場所を案内するように促したところ、ガイドのキムさんが、「場所わかります?」と聞かれてしまいました。えぇ、1回しか行った事ないし…と周囲を見廻すと、なにやら見覚えのある路地が。ちょっと見てくると確認しに行ったところ、間違いありませんでした。偶然?とはいえラッキー!ほんと助かりました。 |
|
![]() この路地で喧嘩 |
![]() そして、このB店は?? |
◆そして事実確認を…
一応、ドラマ映像を確認をしました。ここでは、現在チュンサンがラーメンを食べた店をA店、新発見の店をB店としましょう。チュンサンがラーメンを食べているシーンの直後に、A店の映像が入ります。それで現在、チュンサンがラーメンを食べた店となっています。その後ユジンがお母さんの店を後にして路地を歩いて喧嘩の路地に進むシーンが続きます。このとき、B店を通り過ぎて喧嘩の路地まで行きます。そのシーンの後、チュンサンが会計をして?店を出るシーン。そして、新しく発見したB店を通り過ぎて、喧嘩のシーンとなります。うーん、シーンのつなぎ方の問題で、キムガイドの言う見方もありの気もするような… |
|
![]() チュンサンの家の前で |
![]() チュンサンの家の前の売店 |
◆チュンサンの家続いては、チュンサンの家。昨年までチュンチョン市が借り上げていましたが、オーナーが見学を取りやめにすると発言しニュース報道までされました。結局、有料となり、1人5000ウオンで見学することができます。それにしても、以前は駐車場にしかなかった売店が、なんとチュンサンに家の前にもテントの売店が出来ていました。そして、このチュンサンの家の近くには、オープニングのユジンが走ってくる路地もあるのですが、そこまで行く間にも売店が何件もありました。ほんと凄いです。すべて、「冬ソナ」「天国の階段」など韓国のドラマや芸能人のグッズばかりです。 |
|
![]() カツラも販売中! |
![]() このペさんの手形 ここでしか買えないよ〜 |
◆そして売店、売店、売店 |
|
![]() ここは高校の塀 |
![]() しっかりVサインで |
◆高校の塀と、あのバスから降りた場所 まだまだ「冬ソナ」ツアーは続きます。次は、チュンチョン高校の塀です。実は撮影された高校は、ソウルにあるのです。(ユジンの家もソウルでソウル中央高校の隣です) |
|
![]() 早速マフラー20000ウオンで購入 |
![]() ミニョン巻きのマフラーで感激 |
◆また売店、売店、売店でも、驚いたのはこの単なる塀の前に、また売店が3店舗も各種グッズを広げていたこと、そして我ら「冬ソナ購入班(岡崎親子、西さん、上田夫婦)」は、早速売店にかぶりつきとなりました。正直、「塀」を見たり写真を撮っている時間よりもはるかに長い時間を。なかなか戻ってこないので、ガイドのキムさんが迎えに来るほどです。 右上の写真は、そこの売店で20000ウオンで購入した「ミニョンマフラー」を説明書の通りミニョン巻きにして感激している西さんです。よかったですねぇ。 |
|
![]() ここはキレイで素敵なスポットです |
![]() 「これはお土産にどうだ」「そうねぇ〜」 |
◆そしてバスから降りた場所 さて次も第1話のバスの中での出会いと、2人が降りた場所です。はっきりって道路傍です。以前に来た時は看板程度でしたが、いつの間にかベンチも整備されていました。 |
|
![]() チュンチョンの駅 |
![]() ここからキャンプに出発 |
◆そしてチュンチョンの駅もさて最後はチュンチョン駅。これも強引にリクエストしてよってもらいました。ここは、高校の放送部のメンバーがキャンプに出発し、そして帰ってきたシーンが撮影されたところです。さすがに、駅ですし、「冬ソナ売店」はありませんでした。ちょっとレアな観光スポットかもしれません。 |
|
![]() みなさん、お土産は大変で… |
![]() ミニョンカツラが似合う田中さん |
◆そしてヨンピョンへ こうして、「冬ソナ」ツアーは終了。後半のチュンチョン観光では、キムガイドに、いろいろと見るスポットを追加要求して受け入れてもらい、結構充実したと思います。ちょっと残念なのは、午前中のナミソンで、キムさんペースにはまって(笑)、あわただしかったこと。参加した皆さんごめんなさい。来年はもっと対等に、ペース配分を含めて頑張りたいと思います。(このツアーが来年もあればの話ですが) |
|
★写真はこちらへ 電脳オヤジさんのホームページ | |
< 前へ 次へ > | |