|
|
韓国行事 ドラゴンバレースキーツアー出発 |
|
![]() |
![]() |
◆いよいよ韓国行事(指導員会と共催)がスタート 平成17年2月3日(木)11時30分成田第2ターミナルに総勢37名集合。前日まで日本でも寒波で日本海側は大雪で、韓国も最大マイナス20度と冷え込んでいるとの事前情報もあり、寒さ対策を十分に、韓国に出発しました。 |
|
![]() インチョン空港に到着 |
![]() ヨンピョンへ貸切バスに乗り込みます |
◆神奈川の人達は行いが良い いきなりガイドのキム・チュンヒさんが、「皆さんの日ごろの行いが良いことがわかりました。なぜなら、昨日まで、マイナス20度だったのですよ」と話し出しました。この時期の韓国は、普通でもマイナス13度から14度くらいだそうで、なんと本日は、マイナス2度で風もなく暖かかったのです。 ◆空港は各国の匂いがするインチョン空港は建てられてから3年でまだ匂がありませんが、韓国の空港は「ニンニク」の匂いがして、成田空港には「おうどんの出汁の匂いがします」。香港では「香辛料」の匂いですね。とキムさん。 |
|
![]() 一番大切なことが3つあります |
![]() バスの社中で |
◆一番大切なこと3つ 1つめは、パスポートと航空券をなくさないように。パスポートは、週末ですと、大使館が休みで臨時パスポートが作れませんので、滞在する必要があり、お金もかかります。 と3つのありがたい注意をいただきました。基本中の基本ですが、全ての予定が狂ってしまいますので、十分注意してくださいとのことでした。それから安全のために大切なこととして、ホテルの名前を正確に覚えることというアドバイスがありました。 ◆韓国は使い捨てが出来ないヨンピョンのタワーコンドミニアムの1階にはスパーマーケットがあります。そこでミネラルウォーターや、歯磨きセットと髭剃りも購入できます。 韓国は、使い捨ては出来ないように法律があり、お店とかホテルとか罰金が科せられているそうです。レストラン、すべてが金属の食器を使っているところが多いです。割り箸はつかえません。紙コップもだめです。無料で紙コップと飲料を提供することはできません。ですから、そういう場合は、100ウオンとか安くても有料となります。 |
|
![]() サービスエリアの食堂 |
![]() ホテルでの夕食はプルコギ |
◆きれいなサービスエリアインチョンから高速を含め2時間、サービスエリアで休憩となりました。非常にきれいなサービスエリアで、うどんやラーメン、トッポッキなどを販売していたり、コンビニエンスストアもあって、お菓子や飲料なども豊富にありました。バスの中で、チュセヨ(ください)、チョンマル チュセヨ(本当にください、沢山ください)と教えてもらった言葉で、巧みに交渉して、お芋の揚げものを山盛りにしてもらったメンバーも。美味しかったですよね。 ◆夕食は「プルコギ」 8時50分、ヨンピョンリゾートに到着しました。遅い夕食となりますが、本日は、プルコギです。日本で言う「すき焼き」という感じでしょうか。とても美味しいと評判でした。手前にわかめスープ、ご飯、プルコギで、その向こうの6品は、無料のキムチやらナムル、海苔です(おかわり自由です)。韓国は、田舎に行けば行くほど、この無料の品数が増えていきます。ヨンピョンの外では、10品から12品も無料で出るのです。さすがにソウルのような都会では3〜4品となるとのことです。 |
|
★写真はこちらへ 電脳オヤジさんのホームページ | |
< 前へ 次へ > | |