|
|
神奈川県・千葉県スキー技術選手権大会 |
|
![]() |
![]() どう攻めていこうか |
訂正:予選成績での結果に基づき、順位の訂正を行いました。 |
|
◆第4回神奈川県・千葉県 スキー技術選手権大会 決勝ラウンド・成績発表・表彰式
大会2日目は、男子成績上位150位タイまで、女子成績上位40位タイまでの選手が参加する決勝ラウンドが行なわれました。 |
|
![]() |
![]() バーンは硬く転倒者が続出しました |
◆表彰式 この結果は翌23日スカイプラザUにて、種目別・総合・クラブ対抗などの成績発表ならびに表彰式が行なわれました。 |
|
![]() |
![]() 猪俣総括審判長 |
◆大会副会長 山田 隆(SAK副会長) 挨拶 一昨日・昨日と非常に良い天候に恵まれて、如何なく皆様の技術が発揮できたことと思います。ローテーションその他も非常に上手く行って、ここ数年来一番良い大会だったと思います。 ◆総括審判長 猪俣 和久(SAC)総評 ジャッジに当たった評価内容について確認致します。スキーをしている単純なターン運動で見ているのはポジショニングとエッジングとなります。ポジショニングはどうゆう所から入っていくのか、体の使い方、それに伴い出てくるエッジングの要素となります。但し停止している訳ではなく常に連続運動していますので、そこにリズム・バランス・タイミングという要素が入ってきます。それを含めた上で、斜面にどう対応しているか、スピードが出る斜面にどう回転弧を描いているのか、それらをトータル的に見ております。 |
|
![]() |
![]() 男子の総合入賞 |
◆男子総合2位 佐藤拓也(平塚スキー) 今シーズンはあまり滑っていなかったので、スタート時に不安がありました。今までの技術を発揮することに加えて、新しいものにチャレンジして行きたいという気持ちがありましたが、それが出来た種目と出来なかった種目がありました。自分としてはなかなか満足できる結果ではありませんでしたので、その部分は全日本の合宿で調整していきたいと思います。 ◆女子総合3位 小沼みはる(ハマスキー) 今回は2日間とも天候が良かったので、気持ち良く楽しく滑ることができました。全日本ではここ一発の滑り、勢いのある滑りをしたいと思います。 ◆ 男子総合 1位 平井良司 千葉県 船橋スキークラブ ◆女子総合 1位 吉原ゆみこ 千葉県 松戸市スキー連盟 |
|
< 前へ 次へ > | |