ホーム > 行事レポート > 2001 > 南関東ブロック研修会        8  10 11

デモンストレーション


◆プル−クボーゲン スキッディング要素(指導員)   ★動画

 スキッディング要素のターンの始動期に意図的にホールラインにスキーを先落としさせるような動作が極端に出ない、荷重移動の結果スキーに圧がかかり 横ずれが発生、その結果スキーの方向がかわってターンを起こすという、ベーシックな原理を性格に表現していただくことが指導員検定では求められています。


◆プルークボーゲン スキッド&カーブ要素(準指、指導員) ★動画

 ここでは、スキッド&カーブの表現能力と、ひねり操作のポジショニング、適度な曲げ伸ばしがポイントとなっています。あまり伸ばすときに、前方向に意図的に行ってしまいますと、プルークターンの要素が強く出てしまうと思います。あくまでもプルークボーゲンと言う要素を要求しますので、そのへんで注意してください。プルークスタンスのキープが必要です。


◆プルークボーゲン カービング要素(指導員) ★動画

あくまでもプルークボーゲンと言うことで、あまり極端にプルークスタンスが変化してしまうのではなく、プルークスタンスを維持したなかでの傾け操作が必要です。そのためには、やや外スキーのズレを少し伴わないとうまくいきません。また外スキーのカービングターンをあまり意識してしまいますと、回転弧が浅くスピードが速くなり、プルークとは程遠いものになってしまします。外スキーを傾けて押した結果、重心が山側にはいるますが、それは結果的なものです。


◆シュテムターン (3〜4級への師範) ★動画

荷重、引き寄せる動作が明確な動きを指導員としてはしていただく。引き寄せについては、フォールラインを超えてからで結構です。


◆シュテムターン (準指、指導員) ★動画

もうすこしリズミカルで引き寄せの早いものになります。去年までの比較的スピードが速かったのに比べて、スキッディング要素を多く使う中でよりスピードをコントロールされたなかでの演技となります。


ホーム > 行事レポート > 2001 > 南関東ブロック研修会        8  10 11